こんにちわ。赤い彗星のサンオツです。今回は、魔法型アビスチェイサー(深谷葱)と装備を共有できる他の職業について書いていこうと思います。
当初は魔法型アビスチェイサーの盗作スキルについて書いていこうと思いました。先日の記事でそういった主旨のコメントを頂いたことが理由です。ただ、よくよく考えた結果、盗作スキルだけでなく他職のことにも言及した方が面白いと考えた次第です。そこで、他職と深谷葱で装備を使いまわすというネタを思いつきました。
さらに、今回は盗作スキルをどのように融通するかという点も踏まえて中身を書きたいと思います。簡単に言って、サブアカウント2PCで盗作スキルを調達しようという主旨です。なんせ「ソロでがんばるRO」なので。え?フレンドを探したほうが早い?甘ったれんな!
ちなみに、深谷葱というのは、アビススクエア型アビスチェイサーの略称です。今回、タイトルが長くなるので略称を使わせてもらいました。
Contents
深谷葱と装備を共有できる職業
まず、基本的な考え方からご説明します。ROでは「汎用装備」と言って、ある程度の範囲で使いまわしの利く装備が存在します。いわゆる「パッケ装備」とか「ラグ缶装備」に多くあります。今回は、その汎用装備を他職で使いまわそうという企画になります。
汎用装備と言ってもあまりに抽象的なので、私の装備で具体例を示していきましょう。以下のような装備が汎用装備と言えるのではないでしょうか。
- (頭上段)ガーデンオブエデン
- (頭中段)ライトニングサベージ
- (靴)悪霊のうめき声
- (アクセサリ1)時魔術師の指輪
- (アクセサリ2)森羅万象の指輪

その他、肩にかけるものとか鎧、盾というのは必要な耐性や対処するMOBによって変わってくるので、ここでは説明を割愛します。ここら辺の事情については、以前の記事「魔法型アビスチェイサーの固定装備(防具)について」でご紹介しました。まあ、上記はあくまで一例です。装備は個々人によって変わるので、内容は適宜読み替えてください。
それから、アビスチェイサーの武器ですが、こちらはほぼ専用武器になるので、さすがに流用は難しいと思います。もっとも、メロンダガーやイリュージョンエンシェントダガー辺りは使いまわしが利きますけどね。同じく、以前の記事「魔法型アビスチェイサー向けの武器いろいろ」を参照ください。
もちろん、80点、90点を目指すと新規装備と専用装備が必要になってきます。ただ、その場合でも一部の装備を流用すれば、投資に回す金額は少なくなると思います。管理人も、このパターンでやっています。そんな訳で、以下に装備の使いまわしが利きそうな職業を見ていきたいと思います。
ウォーロック(3次職)・アークメイジ(4次職)

最初に同じ魔職のウォーロック(WL)とアークメイジ(AM)が挙げられます。深谷葱と同じく、魔法攻撃のダメージアップを図っていく職業なので装備の融通が利きやすい職業です。加えて、WL系は武器で各スキルのダメージを上げていく傾向があるので、武器だけ専用装備を用意すれば60点の結果になったりします。管理人に至っては、格安で買ったルティルススティック-OS使ってますもんね。
さらにWL系を推すのは、深谷葱の盗作スキルとして有用な「ソウルエクスパンジョン(念属性魔法)」を持っているからです。常々申し上げておりますが、無属性魔法攻撃しか持たない深谷葱は念属性MOBが苦手です。その苦手を克服するためには、盗作でソウルエクスパンジョンのようなスキルを取得しなければなりません。
ちなみに2024年の現在、ソウルエクスパンジョンを使ってくるMOBはROに存在しません。シャドウチェイサーやアビスチェイサーが盗作するには、PVPに行って他のキャラからスキルをかけてもらう必要があります。こういうときに2アカウント2PCって便利です。
パッシブ殴りアークビショップ(3次職)・カーディナル(4次職)

次にご紹介するのは「パッシブ型」の殴りアークビショップ(AB)とカーディナル(CD)です。パッシブ型というのは、素殴りで発現するオートスペル(AS)で戦うタイプの殴りAB/CDです。基本は武器にエンヴィーブラントを装備して、ヴェラチュールスピアとサイキックウェーブの発生を狙います。どちらも魔法スキルで、特にASサイキックウェーブは無属性攻撃なので、深谷葱の装備が非常に活きてきます。
パッシブ型に限定するのは、アドラムス型やME型の退魔型ABであれば専用装備が必要なのと、アクティブ型の殴りCD(クリティカル装備でペティティオを撃っていくスタイル)に至っては全く装備構成が変わるためです。退魔型でも魔法型のCDは理論上は行けそうな気がしますが、よく分かりません。
さて、パッシブ型殴りAB/CDの専用装備としては、盾にイルシオンシールドにT-Electricityをエンチャントしたものか、聖者の黙示録辺りを装備してASの手数を増やしたいものです。でも、ちょっと高いかも。まあ、なくても汎用装備で全然いけます。
ついでに、盗作スキルの話です。殴りAB/CDは大体にしてスキルポイントが余るので、余ったポイントでレノヴァティオを習得できます。このスキル、リプロデュースで盗作可能です。5秒ごとにHPを回復させる効果があるので、持久戦に難ありな狩場にもっていくと狩りが楽になるかも知れません。
レイオブジェネシス型ロイヤルガード(3次職)
正直、やったことないのですが、レイオブジェネシス(RoG)型のロイヤルガードを持っている方なら深谷葱で装備を転用できると思います。専用装備である審判の天秤(アクセサリ)は不要になります。が、ガーデンオブエデン辺りの汎用装備はそのまま活用できます。
なお、MOBの打ってくるRoGは盗作できません。あれ、MOB専用のスキルなので。なので、盗作RoGが必要であれば、キャラを作る必要がありそうです(一応、聖者の黙示録のオートスペルでも盗作できそうですが)。
魔法型シャドウチェイサー(魔葱・3次職)

最後に魔法型シャドウチェイサー(魔葱)です。あえて紹介するのは「魔葱の育成ってどうすんの?」という話があるからです。はい、深谷葱の装備をほぼそのまま流用して、2ndキャラを作れます。
唯一、武器だけは装備可能レベルの関係で新調する必要があるかも知れません。その場合、無難なのは「AC-B44-OS」です。安いわ、オートスペルが出るわでなかなかにお買い得な武器です。あとはイリュージョンエンシェントダガーやイリュージョンバゼラルドでも良いと思います。
他の魔法職について
上記の通り、深谷葱と装備を共用できそうな魔法職をご紹介しました。逆に言えば、ここまで出てこなかった職業は、ちょっと厳しいかな?という印象です。例えば、以下の通り。
- 魔猫→専用装備が多すぎる(しかも高い)
- 教授→ミニグラスがないとパンチが弱い気が・・・
- ワンダラー・ミンストレル→専用アクセサリが必要(安いけど)
- ルーンナイト→同じく専用アクセサリが必要(しかも高い)
異論はありそうですが、反論は聞き流すので悪しからず。
物理職との共用について
最後に物理職との共用について。物理職と装備を共有するのは、基本的に無理目な相談だと思います。ただ、これだけは別です。ワンダラーグリムリーパーです。

この装備、基本的に魔法職では反射対策で使われる中段装備です。ただ、物理職では思念体武器と再生の思念体シューズを持ったギロチンクロス・シャドウクロスとの相性が抜群に良い装備でもあったりします。管理人にはこのパターンのキャラがいて、高価な装備が共有できて非常に重宝しています。最近は再生の思念体シューズや頭装備も安いので、楽に装備がそろったりもします。
逆に言えば、上記の職業と装備をお持ちの方は深谷葱の新規作成を考えても良いかも知れません。物理職とは違った魔法職の世界が見えて楽しくなるかも知れませんよ。
おわりに
本日は2024年の精錬祭真っ只中です。正直、かなりやっつけ気味に記事を書いた感がぬぐえません。ただ、ネタはいくつか考えていて、落ち着いたら追加していきたいと思います。次はステータス関連の紹介をしてこうかしらん。
そんな訳で、次回も乞うご期待。